Photo 特定非営利活動法人 国際教育推進プロジェクト BeCOM
BeCOMの毎日の活動の様子をお伝えしています♪

COM 杯 英語・日本語スピーチ大会
2016年度に新設した 英語暗唱 課題文部門から、
小学校5〜6年生対象の課題文を久しぶりにアップします!

大会への参加するしない、や、対象年齢に問わず大人の方も暗唱
してみていただけましたら嬉しいです。

これから異なる難易度の英文をアップしてまいります。
まずはレベル3★★★☆☆のこちらから。

【英語暗唱1より】(50秒前後)課題文1PDF

***************************
Hello!
My name is .......
I go to ________ elementary / junior high school.
Today, I’d like to tell you all about Choshi.
Have you heard of Choshi?
It is a fishing town located on the east-coast of Japan.
The busiest port in the whole country is surrounded by a lot of
historical and natural sites.
Here you can enjoy fresh seafood with local soy sauce.
Take the small train to visit Inubosaki lighthouse, Tokawa fishing
village built on steep slopes and Byobugaura cliffs recognized by
the Geoparks Network in Japan.
Come and enjoy the unique atmosphere of the Japanese countryside.
You are always welcome!

| COM杯 英語・日本語スピーチ大会 | BeCOM | 10:14 AM | comments (0) | trackback (0) |


予告♪
新年度が始まりました。
BeCOMでも先にご案内致しました「すきくるプロジェクト」始動に加え、
「2017COM杯 英語・日本語スピーチ大会」
「2017ことばの冒険の部屋」
の開催に向けて準備を進めているところです。
取り急ぎ下記ご案内させていただきます!

尚、昨年度の要項、結果発表等は右記カテゴリーからぜひご覧ください。
※「ことばの冒険の部屋」は、カテゴリー「日本語暗唱教室」から。

「2017COM杯 英語・日本語スピーチ大会」
主な内容>英語暗唱発表、及び、英語、又は日本語(母国語以外)のいずれかによる、
大会テーマに対する弁論
2017大会テーマ>Crossroad クロスロード
開催日時>2017年12月17日(日)
対象>小学5年生〜一般
募集案内>
 募集要項を5月上旬に公開、及び、市内外教育機関への募集のご案内
 7月1日より申込み受付開始

「2017ことばの冒険の部屋」「2107ことばの冒険の旅」
主な内容>全ての学びの土台である「読書」を主題とし、本の紹介や発表、音読などを通し、
読む力やコミュニケーション力、発表する力、そして想像する力を育てる。
開催日時>
ことばの冒険の部屋 2017年9月〜2018年1月の間、月一回の講座
ことばの冒険の旅(発表会)2018年2月
対象>小学1年生〜4年生
募集案内>7月中に公開、及び、市内全小学校へ募集のご案内




| 事務局通信 | BeCOM | 12:21 PM | comments (0) | trackback (0) |


地域通貨「すきくるスター」の寄付で支える地域づくり活動“この指とまれ!プロジェクト”では、
平成29年度の活動を募集中です!
銚子円卓会議では、市民自らの手で地域づくりを実践されている方々、団体に対して、
地域通貨からの資金調達を含む活動PR、さらに構成主体それぞれの専門性を活かし多角的な
ご支援をしております。
「これ、ほっとけないよ!」「こんな地域にしたい」「こうしたら、この課題が解決する!」そんな想い
で自主的に地域づくり活動をはじめている(はじめようとしている)団体や個人の皆さんからの応募
をお待ちしています。

◇申込み期間
平成29年4月7日(金)〜4月28日(金)
◇申請用紙等 
銚子円卓会議 http://choshientaku.com 新着又はブログから
銚子市 http://www.city.choshi.chiba.jp/ 新着情報から
銚子円卓会議及び銚子市のホームページから、下記書類をダウンロードしていただけます。
○選考基準(地域貢献プログラム「この指とまれ!プロジェクト」選定委員会による審査)
○この指とまれ!プロジェクト 募集要項・申請用紙・記入例

◇その他
・寄付受付予定期間 平成29年5月11日(木)〜平成30年3月31日(土)
・寄付端末からは、活動内容がPRできるようになっています。
・年度中に失効した「すきくるスター」、寄付付き商品からの寄付額等も、能動的な寄付スター数に
応じて案分し、寄付されます。
・登録活動は、こちょっぴー、銚子円卓会議ホームページ、銚子円卓会議facebook、ちょうしノート
等でPRさせていただきます。
・その他、ご相談は随時事務局にてお受けしております。
内容に応じて、具体的なご支援をさせていただくことが可能です。
現在、この指とまれ!プロジェクトに登録されている活動については
、銚子円卓会議 http://choshientaku.comからご確認ください。

▼お問合せ先▼
銚子円卓会議事務局 info@choshientaku.com
銚子市総務課協働推進班 tel : 0479-24-8794
NPO法人BeCOM tel : 0479-25-8870




| すきくる×犬吠WAON | BeCOM | 11:37 AM | comments (0) | trackback (0) |


<<次の記事 前の記事>>


▼カテゴリー
高校生あしたの銚子PJ

事務局通信

COM杯 英語・日本語スピーチ大会

日本語暗唱教室/大会

すきくる×犬吠WAON

PRコンテンツ作成事業

みんなでハグしよう!プロジェクト

Meet Meal Project

過去のページ
▼新着記事
▼アーカイブ
▼プロフィール
▼コメント
▼モバイル
モバイル
▼その他