Photo 特定非営利活動法人 国際教育推進プロジェクト BeCOM
BeCOMの毎日の活動の様子をお伝えしています♪

高校生による「わたしが住みたい!あしたの銚子」プロジェクト、ブログでは更新が
ご無沙汰になってしまいましたが、当時高校生参加者だった学生や、現在の高校生・
大学生・インターン生による活動が現在も不定期で続いており、Facebookで紹介
させていただいておりました。

例えば
◎BeCOMインターンの高校生、大学生による
「寄付ってなあに?こども まちづくり教室」
◎「霧の世界の先にあるもの」
〜銚子を高校生の「知的元気力」の発信基地に〜
高校生、最新の学問と出会う  知識人と対話して考えること
企画 安田 登(能楽師・銚子市ふるさと大使)

などなど。

現在は高校・大学の長期休暇を利用して帰省中のMenaちゃん、Miyuちゃんを
BeCOMインターン生として迎え、夏休みの課題を自らに課して(?)活動中です。

ぜひそんな彼女たちや、学生たちの活動の様子をFacebookでご覧ください!

Facebook⇒「わたしが住みたい!あしたの銚子」プロジェクト


| 高校生あしたの銚子PJ | BeCOM | 01:17 PM | comments (0) | trackback (0) |


BeCOM新規事業「ことばの冒険の部屋」参加者募集始まります!
小学校1年生〜4年生のみなさん、ことばの冒険しませんか?
お待ちしています♪(7月20日から募集開始)

メモ募集チラシを市内小学校の全1〜4年生に配布予定です。ご確認ください。

四葉概要
対象>>> 小学1〜4年生 先着20名程度
参加費>> 3,500円(教材費・大会参加費)※初回受付時に納入
申込方法> 必要事項をご記入の上、FAX・郵送またはメールのいずれかにてBeCOMまで
        ・参加希望日程(下記1または2)・氏名(ふりがな)・性別・学校・学年・
        ・住所・連絡先電話番号・保護者氏名
申込受付> 平成28年7月20日(水)〜 定員20名になり次第締め切り
備考>>> 詳細は参加者の皆さんへ初回までに葉書にてご案内致します

≪ことばの冒険の部屋 及び 発表会リハーサル≫
    ※全5回+リハ/下記日程(1)(2)のいずれかを選択してください。

主な内容>>◎読書にかかわること60分(本の紹介・読書・読んだ本について発表し合う、など)
      ◎音読30分(ビーコム版暗唱集などを使って音読)

日にち>>(1)9月10日・10月8日・11月12日・12月10日・1月14日
     (2)9月24日・10月22日・11月26日・12月17日・1月14日
       リハ1月28日(合同)
時間>>>上記(1)(2)とも
      1・2年生→9:30〜11:00  3・4年生→10:30〜12:00
       ※重複している時間帯(10:30〜11:00)は合同での音読指導を行います
会場>>>すきくるステーション(銚子市中央町12−13/千葉興銀さん向い)
講師>>>子どもたちへの指導経験者

≪ことばの冒険の旅(発表会)≫
平成29年2月5日(日)銚子市立猿田小学校(銚子市猿田町1179−2)にて※午後を予定
++++++++++++++++++++++++++++++++++
備考
◎全ての学びの土台である読書にかかわること、例えば、本の紹介や本を読んで発表したり、
 本にかかわる楽しいことをやったり、『ビーコム版暗唱集』を使った音読を行なったりします。
◎身に付けた言葉をさらに豊かに確実なものとするために大切な、小学校低学年・中学年(1
 〜4年生)の子ども向けの教室です。読む力や、コミュニケーション力、発表する力、そして、
 想像する力を育てていきたいと思います。
◎学校の授業で学習したことも生かし、子どもたちを地域の中で共に育てていける場づくりを
 目指します。


| 日本語暗唱教室/大会 | BeCOM | 10:28 AM | comments (0) | trackback (0) |


多くのお子さんにご参加いただいておりました日本語暗唱教室を
10年目となった昨年度で一区切りとさせていただきました。

昨年度、最後となりました日本語暗唱大会で司会進行をして
くださったのは、第1回大会出場者だった長谷川尚香さんでした。
小さかった尚香さん、発表前には泣いてしまったのですが本番は
立派に発表した姿がスタッフみんなの印象に残っていました。

日本語暗唱教室・大会を経験してくださった皆さん、参加したこと
で日常ががらっと変わったという方は少ないかと思いますが、
体の中に何か良い影響が残っているのではないかなあ、言葉の
冒険が少しできたのではないかなあと信じ願っております。

参加したみなさん、ご家族のみなさん、ご指導くださった先生方、
皆様に改めてお礼申し上げます。

今年度はまた新しい冒険が始まりますので、次のブログ更新を
ぜひご覧ください。

| 日本語暗唱教室/大会 | BeCOM | 10:08 AM | comments (0) | trackback (0) |


<<次の記事 前の記事>>


▼カテゴリー
高校生あしたの銚子PJ

事務局通信

COM杯 英語・日本語スピーチ大会

日本語暗唱教室/大会

すきくる×犬吠WAON

PRコンテンツ作成事業

みんなでハグしよう!プロジェクト

Meet Meal Project

過去のページ
▼新着記事
▼アーカイブ
▼プロフィール
▼コメント
▼モバイル
モバイル
▼その他