Photo 特定非営利活動法人 国際教育推進プロジェクト BeCOM
BeCOMの毎日の活動の様子をお伝えしています♪

<9月のお便り>
皆さん初めまして。
一年ぶりの皆さん、またお会いできましたね。合計21名の皆さんが参加してくれました。
ビーコムが長年取り組んできた「日本語暗唱教室・大会」を受け継いで、一昨年度この
「ことばの冒険の部屋」が生まれました。そして、3年目を迎えました。
地域社会や学校生活ともかかわりながら、さらに子どもたちの成長にとって大切な「言
葉の力」を育てていきたいと思います。
そのためには、まず、「本」「読書」です。そして、それにかかわる「対話」「音読」「発表」
などを行っていきたいと考えました。
一人一人のお子さんの個性を大切にしながら、お子さんが言葉を楽しみながら学べる
ような活動を工夫したいと思います。
皆さんのご支援、ご協力どうぞよろしくお願い致します。
長谷川

==================================
メモ読んでみてね♪
今月紹介した本/紹介者:長谷川
==================================

◎8日、1年生の多いグループで紹介した本
「こいぬのおばけ」長新太
「のはらうた」くどうなおこ
「モンシロチョウ」本間正樹 文/菊池東太 写真
「ともだち」谷川俊太郎
「ごんぎつね」新美南吉

◎15日に紹介した本

「クヌギおやじの百万年」工藤直子 作/今森光彦 写真
「はいくのえほん」鈴木寿雄
「赤毛のアン」モンゴメリ
「ハリー・ポッター」J.K.ローリング
「くまざわくんのたからもの」きたやまようこ
「ともだち」谷川俊太郎

 

 

 

 

 

| 日本語暗唱教室/大会 | BeCOM | 10:22 AM | comments (0) | trackback (0) |


平成30年度の「ことばの冒険の部屋」が始まりました。
本を通して、過去へ未来へ、宇宙へ海底へ、お城や不思議な世界へ、
子供たちの冒険が始まります。

こちらのブログでも、長谷川先生からの今月のお便りを掲載しながら、
教室での写真も紹介していきたいと思います。
これからもぜひご覧ください♪

まずは講師自己紹介♪


●長谷川育子
こんにちは。長谷川育子です。
山形市で生まれ、銚子に来て40年余り。長年小学校教育(国語科・図書館教育)などに
かかわってきました。趣味は書道。文字には少しこだわります。
よろしくお願いします。

●明石美智子
こんにちは。明石美智子です。
今年から「ことばの冒険の部屋」に仲間入りさせていただくことになりました。
山武市で生まれ、縁あり銚子にきて40年近くになります。
絵本が好きです。活動を通して楽しい思い出をつくりたいと思っております。
よろしくお願いします。

●佐久間啓子
こんにちは。佐久間啓子と申します。
(銚子市在住数十年、B型、獅子座、性格明朗、体型ぽっちゃり)
2年間、お子さんたちと一緒に楽しく学べました。今年も楽しくて夢いっぱいの
本の世界へ冒険の旅に出掛けましょう。
パン屋さんを始めました。楽しいパンのお話を紹介したいと思います。
よろしくお願いします。

| 日本語暗唱教室/大会 | BeCOM | 10:10 AM | comments (0) | trackback (0) |




COM 杯 英語・日本語スピーチ大会 暗唱課題文

※課題文部門は、英語学習経験の浅い方の挑戦を後押しするものです。
※課題文部門は審査対象外ですが全員に奨励賞を授与します。

大会詳細は一つ前の記事、またはこちらから
右大会概要PDF
右応募要項PDF
右出場応募用紙PDF
右審査基準PDF

=====================================
Stage1 英語暗唱1 暗唱課題文(対象:小学校5・6年生)

メモ「銚子の紹介」(1分弱)レベル3 ★★★☆☆
銚子の紹介英文1PDF
銚子の概要を紹介した短い文章です。
出場とはかかわらずぜひ音読、暗唱に挑戦してみてください。

メモ「Morning Relay」(約1分)レベル3 ★★★☆☆
MorningRelayPDF
谷川俊太郎さんの「朝のリレー」の英訳版「Morning Relay」を昨年度より大会課題文と
させていただくことをご快諾いただきました!
「銚子の紹介」に続き、こちらのポスターも作成中です。

=====================================
Stage2 英語暗唱2 暗唱課題文(対象:中学1年生〜一般)

メモ「英語で銚子を紹介しよう!」(約3分半)レベル5 ★★★★★
課題文2PDF
2016年作成のものですが、一部変更がございます。
(変更前の文のままでも出場には支障ありません。)


| COM杯 英語・日本語スピーチ大会 | BeCOM | 12:51 PM | comments (0) | trackback (0) |


<<次の記事 前の記事>>


▼カテゴリー
高校生あしたの銚子PJ

事務局通信

COM杯 英語・日本語スピーチ大会

日本語暗唱教室/大会

すきくる×犬吠WAON

PRコンテンツ作成事業

みんなでハグしよう!プロジェクト

Meet Meal Project

過去のページ
▼新着記事
▼アーカイブ
▼プロフィール
▼コメント
▼モバイル
モバイル
▼その他