 |
御礼およびご報告〜2017COM杯 英語・日本語スピーチ大会〜 |
(2017,12,18, Monday) |
この度は「2017COM杯英語・日本語スピーチ大会」開催にあたりまして、多くの皆様より温かい
ご理解、ご支援を賜りまして、誠にありがとうございました。
第17回大会となりました今年度も市内外から58名が参加され、練習の成果を発揮されました。
受賞者につきましては下記の通りでございますが、出場者の全ての皆さんが大会に向けて、
言葉を選び、伝える工夫をし、丁寧に練習を重ねてこられたことがうかがえる発表をされたこと
を併せてご報告申し上げます。
直接ご指導にあたられた先生方を始め、大会後援、協賛諸団体様や関係各所の皆様のご支
援をいただきながら、数多くの想いのある方々とのつながりの循環が当大会を支えてくださる
ことの喜びを感じ、改めて心よりお礼申し上げる次第です。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
大会責任者 NPO法人BeCOM 武内達彦
◎まずは受賞された皆さんをご報告申し上げます。また、この後、大会の様子をご紹介して
まいりますのでご覧ください。
●参加総数:58名
【英語弁論・日本語弁論部門】 ※出場者数:英語弁論 5名・日本語弁論 8名
○グランドプライズ:石毛南帆(神栖市立波崎第四中学校3年)
タイトル:We can be the bridge over the world
○銚子市長賞:岩見詩衣羽(銚子市立第二中学校3年)
○千葉科学大学学長賞:景山美桜(千葉県立東金高等学校2年)
○銚子商工会議所会頭賞:ショハーン マルウィン ダヤス ハンダーラナーヤカ
(千葉科学大学留学生別科/スリランカ出身)
○優秀賞:
林?菲 りんはんふい(千葉科学大学留学生別科/中国出身)
キュウ フォック ヂン バン(千葉科学大学留学生別科/ベトナム出身)
J.ニサル ナウォーダ(千葉科学大学留学生別科/スリランカ出身)
【英語暗唱部門2】 ※出場者数:22名
○銚子市教育長賞:一原好花(銚子市立第六中学校3年)
○優秀賞:
岩井愛光(銚子市立銚子中学校3年)
加藤小夏(千葉県立銚子高等学校1年)
丁子みのり(銚子市立第二中学校2年)
【英語暗唱部門1】 ※出場者数:21名
○銚子市・クースベイ市姉妹都市友好委員会長賞:
名雪百奏(銚子市立第三中学校1年)
○銚子JC賞:山上日向(銚子市立春日小学校6年)
○優秀賞:
池ノ内葵(銚子市立第五中学校1年)
宮内理子(銚子市立第二中学校1年)
塙涼華(銚子市立飯沼小学校6年)
【課題文部門】2名 ※審査対象外
|
| COM杯 英語・日本語スピーチ大会 | BeCOM | 11:49 AM | comments (0) | trackback (0) | |
 |
 |
この記事のトラックバックURL |
http://www.be-com.jp/static/old/tb.php/359 |
トラックバック |
 |
|
▼カテゴリー
▼新着記事
▼アーカイブ
▼プロフィール
▼コメント
- 平成30年度総会
- それでも。この街には物語があふれている。
- 3月25日金曜日 晴れ!
- みんなでハグしよう!プロジェクト 〜3月18日金曜日
▼モバイル
▼その他
|