 |
7月13日(月)高校生セッション&フィールドワーク |
(2013,07,23, Tuesday) |

学校みたい!
先生と、学生たち。
この日、高校生PJは、スペシャルゲストをお迎えしました。
早稲田大学生、早田ゼミの皆さん。
お話しをされているのが、早田宰教授です。
早速に一緒にFWへGO

この日、最初のインタビューは銚子市観光プロデューサー
佐野明子さん。
ゆ~たりとしたお声と話し方は、目の前にいる人が必ず微笑んでしまうもの。
でも、仕事の中で見つけた「銚子のこれ!」を伝えてくださろうとする想いは
確か。やさしく強いのです。

妊活は、おそらく佐野さんでなければ生まれることはなかった
と思います。
食べて祈って♪銚子から妊活を考えるブログ
そして、2件目のFW。

銚子つりきんめ船団より。
(正面右から)田辺丸さん。大勝丸さん。鴨作丸さん。
千葉ブランド認定を受けている銚子つりきんめは、資源保護の
観点を持ち、船団での決まり事を創り、守り、挑戦を繰り返して
います。
高校生、大学生と同世代の2名が、ご両親や先輩を尊敬しつつ
少しずつ自分たち世代の挑戦を考えている姿がかっこいいです。

さて、こぼれ話です
早田ゼミの皆さんとのご縁は、春休み、BeCOMにインターン生として
勤務していた「いもてぃ」こと、井本君がつないでくれたものです。
いもてぃが時々更新してくれている「すきくるブログ」もぜひご覧ください。
銚子ポータルサイトすきっちょくるっちょ すきくるブログ
カテゴリー『走れ!インターン2期生』
この夏、3期生が来ます。。。
Facebook「わたしが住みたい!あしたの銚子」プロジェクト ぜひ、ぜひ「いいね!」お願いします
Meetミライ 8月22日-23日 参加者募集中!大学生ボランティアスタッフも募集しています
どちらもすきくるステーション(事務局)まで、お気軽にお問合せくださいね。
「わたしが住みたい!あしたの銚子」プロジェクト事務局メール ashita@sukikuru.net
|
| 高校生あしたの銚子PJ | BeCOM | 08:30 AM | comments (0) | trackback (0) | |
 |
 |
6月23日(日)高校生セッション&フィールドワーク |
(2013,06,25, Tuesday) |
昨年からのレギュラーメンバーによるセッション&フィールドワークが続いています。^^
思い起こせば当初は一方的に「聞く」になりがちだったフィールドワーク。
今では立派に「対話」になっています
ん。。。感慨深い。。。。
そして
「銚子大好きな高校生たちによる、大好きな銚子を未来に残し、さらに発展させるためには?
と考える。それがあしたの銚子プロジェクトです。」
「高校生の自分が10年後の銚子を考え、それを実行できることはかっこいいと思えるプロジェクトです!」
・・・・そんな高校生のコメント、本当にうれしい
家族、学校や塾の先生・・・以外のたくさんの専門性の高い大人たちとの出会いは
思いがけずに自分の世界を広げてくれるものだと彼らは気づきます。
そして、もっといろんな人に出会いたくなるし
自分の世界を広げながら、もっと地域とつながりたくなるんですね。
この日は。。。
千葉県議会議員 石毛之行氏


千葉県議会議員 信田光保氏


茂利戸家 宮内正大氏



高校生の質問に、一つひとつ丁寧に答えてくれるゲストの皆さん。
シフクノトキです
誰もがきっと守りたいものがある。
それを忘れずに、だからこそ、動き、創る。

ますます楽しみな最初のカタチづくり。冊子作成・・・・と、
おとなチームも自らにプレッシャーをかけながら喧々諤々 がんばるぜぃ♪
Facebook「わたしが住みたい!あしたの銚子」プロジェクト ぜひ、ぜひ「いいね!」お願いします
Meetミライ 8月22日-23日 参加者募集中!大学生ボランティアスタッフも募集しています
どちらもすきくるステーション(事務局)まで、お気軽にお問合せくださいね。
「わたしが住みたい!あしたの銚子」プロジェクト事務局メール ashita@sukikuru.net
|
| 高校生あしたの銚子PJ | BeCOM | 05:50 PM | comments (0) | trackback (0) | |
 |
 |
Meetミライ2013 高校生参加者募集を開始します! |
(2013,06,18, Tuesday) |
銚子市制施行80周年記念事業
「わたしが住みたい!あしたの銚子」プロジェクト
Meetミライは、上記プロジェクトの特別プログラムとして、昨年銚子賞を受賞し実施された
高校生を対象とする夏合宿です。
ゲスト講師を迎えて学び、地域に暮らすさまざまな年代と出会い、語り合う2日間。
地域のミライ、自分のミライととことん向き合うことを目的として今年も開催することとなりました。
そして早くもゲスト講師の1名が決定!
受験生用無料動画サイトmanavee.comの開発者、東京大学3年の
花房孟胤(はなふさ たけつぐ)さんです。
迷わず「想い」をカタチにし、新しい価値の創造へ挑戦中の彼の話をみんなで聞きませんか?
日時:8月22日ー23日
場所:銚子市内ホテル(未定)
参加費:無料
■参加方法■
Meetミライ参加希望と明記し、名前、住所、電話番号、高校名、学年をファックスまたはメールしてください。
正式な申し込み書をお送りします。
Mail: あしたプロジェクト
FAX:0479-26-3292
申込み用紙は、以下からダウンロードできます。
Meetミライ2013 案内・申込み用紙
【「わたしが住みたい!あしたの銚子」プロジェクトを応援してください!!】
このプロジェクトは、高校生と地域との関わり合いを通して、ともに成長する未来へ
進もう!とするものです。
運営はボランティアで行われており、理念に共感いただける皆様に寄付の応援をお願いしております。
1 犬吠WAONカードを街なかのお店で使って貯まる地域通貨「すきくるスター」を
市役所1階またはすきくるステーションのこちょっぴーから寄付していただけます。
2 NPO法人BeCOMでは、このプロジェクトへの現金での寄付を受け付けております。
寄付口座
●銚子信用金庫 本店 0553492
●銚子商工信用組合 本店 3039964
●千葉銀行 銚子支店 3487604
特定非営利活動法人 国際教育推進プロジェクトビーコム 代表理事 西田美樹
|
| 高校生あしたの銚子PJ | BeCOM | 04:59 PM | comments (0) | trackback (0) | |
 |
|
▼カテゴリー
▼新着記事
▼アーカイブ
▼プロフィール
▼コメント
- 平成30年度総会
- それでも。この街には物語があふれている。
- 3月25日金曜日 晴れ!
- みんなでハグしよう!プロジェクト ~3月18日金曜日
▼モバイル
▼その他
|