■■2009 COM杯英語・日本語スピーチ大会■■
|
||
● 大会テーマ | change チェンジ | |
● 大会開催日 | 平成21年11月7日(土) 午後1時 選考→午後4時30分 食と多文化クイズショウ(Meet Meal Project) 講評・表彰→午後6時終了 記念撮影 |
|
● 大会会場 |
銚子商工会館 1階大ホール |
|
● アルバム |
coming soooooon♪ |
|
● 部門等 | ||
【暗誦の部】 | ||
制限時間:1分30秒 | 出場者数:23名 | |
制限時間:4分 | 出場者数:20名 | |
【弁論の部】 | ||
制限時間:5分 | 出場者数:11名 | |
制限時間:5分 | 出場者数: 4名 | |
*すべての部門で、当該言語の指導者による出場はできません。 | ||
● 表彰 | ||
特別賞 | ||
グランドプライズ | 英弁:名智 理佳(日本・県立匝瑳高校) 「How to Count Happiness」 | |
銚子市長賞 | 英弁:石崎 愛梨(県立匝瑳高校) 「Improving Relation」 | |
銚子市教育長賞 | 日弁:カン ナナ(韓国・千葉科学大) 「労働力の移動」 | |
銚子商工会議所会頭賞 | 英弁:松田 拓也(県立匝瑳高校) 「Creat World Peace」 | |
銚子市・クースベイ市 姉妹都市友好委員会 会長賞 |
暗U:島田 直哉(市立銚子高校) | |
(社)青年会議所賞 | 暗T:松本有美(八日市場一中) | |
優秀賞 | ||
英語暗誦T | 高安 瑞希(銚子五中) | |
滝 慎之介(船木小) | ||
塚本 麻友(春日小) | ||
戸村 妃甫(明神小) | ||
山口 莉乃(銚子六中) | ||
英語暗誦U | 飯田 美和(旭二中) | |
飯島 汐音(旭二中) | ||
加瀬 みなみ(銚子一中) | ||
●審査基準・各賞 | 審査基準及び各賞 | |
● 審査員 | ||
審査委員長: 高木貴代(NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM 理事) | ||
審査員: Mr.Victor L Hazen(千葉科学大学 国際交流室 主任・講師) | ||
審査員: Ms. Rinan Yoshikawa(市内英会話講師) | ||
● 後援 | 銚子市 銚子市教育委員会 銚子商工会議所 銚子市・クースベイ市姉妹都市友好委員会 | |
千葉科学大学 銚子ロータリークラブ 銚子東ロータリークラブ (社)銚子青年会議所 | ||
● 協賛団体名 |
|
|
● 司会 | 武内達彦 (NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM) | |
小川戸久美子(NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM) | ||
● 音響 | 菊澤雅史(千葉科学大学 放送研究会) | |
● 資料 | ●09応募要項 ●応募用紙 | |
●大会スタッフ | ||
庶務・受付・食と多文化クイズショウ: 名雪貢子(NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM) |
||
受付:坂本久美江(NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM) | ||
プログラム作成・会場: 嶋田由香里(NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM) | ||
ポスターデザイン:中西弘美(NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM) | ||
コンテスタントケア: 須田富美子(NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM) | ||
コンテスタントケア: 根本富美子(NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM) | ||
コンテスタントケア:阿尾希世美 | ||
コンテスタントケア・審査室担当: 和泉千恵子(NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM) | ||
会場・連絡・撮影: 林絵里香(NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM) | ||
食と多文化クイズショウ:吉井悠子(千葉科学大学 国際交流室) | ||
食と多文化クイズショウ:りゅう イキン(千葉科学大学 留学生) | ||
審査結果集計:坂本采也・西田玲(学生) | ||
ビデオ撮影: 大宮直明(学生/NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM ) | ||
運営: 武内達彦(NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM) | ||
企画: 西田美樹(NPO法人国際教育推進プロジェクトBeCOM) | ||